fc2ブログ

YF-29シェリルマーキングVer.(その2)

 今回からYF-29の組み立てに入ります。マーキングから細かい色分けまでをたくさんのシールで再現する仕様のキットです。シールの使用感をメインに、記事を進めていくことにします。

CIMG1004.jpg
 主に機体の色分けを担当する「マーキングシール(1)」の一部分です。つや消し透明地のシートに、通常版キットと同じパターン・違う色で印刷されています。ゴールド部分は落ち着いた感じの色です。

 CIMG1005.jpg
 組み立ての途中(というか、組み立て前)にシールを貼る必要があるところがあります。写真中央、両脚に挟まれた部分(前腕の外側)は、パーツの状態でシールを貼るように説明書で指示されています。
 初代VF-1バルキリーからずいぶん進化したYF-29ですが、ファイターモード時の腕や脚のポジションはVF-1を踏襲したものになっているのが興味深いです。
  

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

YF-29シェリルマーキングVer.(その1)

 先日も書きましたが、筆者がバンダイさんのマクロス関連キットを作るのは「マクロス7」の頃以来久しぶりです。もう十数年ぶりになります。「マクロスF」の可変キットはちょうど時期的に忙しかったので、作っていませんでした。

 前回の記事ではランナーのビニール包装すら開けていなかったのですが、今回ようやく開封してみると…
 「で、デカルチャー!」  

続きを読む

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

HGUCゼクアイン(その7)

HGUCドラッツェのモノアイ可動工作が終わったので、別のキットの製作がしたくなりました。細かい作業が続いたので、ヤスリでガリガリと削るような作業をしてバランスを取ろうかと…。

 それでHGUCゼクアインの胸部の合わせ目消しをやっていました。10年ほど前のキットであるにもかかわらず、もっと古いキットのように表面が荒れていて、合わせ目にズレがあるため、かなりヤスリ掛けに時間がかかりました。このキット、なんとなく「ガンダムセンチネル」当時のキットに質感が似ていると思うのですが、気のせいでしょうか?(笑)。

 気が付けば、細かく切ったプラ板とか市販ディテールアップパーツを貼る作業に移行していました。
CIMG0916.jpg

続きを読む

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

HGUCドラッツェ(その6)

 失敗を恐れてついつい後回しにしてきたモノアイ工作も今回で終了です。今までいろいろなMSのモノアイ可動にチャレンジしてきましたが、このドラッツェがいちばんキツかったです。ほとんど失敗に近い仕上がりになってしまいましたが、とりあえずは「透明モノアイシールド・Hアイズによるモノアイレンズ・可動式モノアイ」を取り付けることができました。
 
 それではどのような作業を行なったかについてをお送りします。ややこしい文章になりそうですが…(汗)。 
CIMG0887.jpg
 モノアイの可動軸を切断し、断面をヤスリで整形してから、マイナスドライバーで操作するためのミゾを彫りました。軸を短く切り過ぎてしまったため、アゴ裏の面とツライチになってしまいました。操作するには普通のマイナスドライバーではなく、精密マイナスドライバーが必要となります。しまった…(汗)。

続きを読む

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

HGUCドラッツェ(その5)

 今日もモノアイ周辺部の微調整を行なっていました。非常に細かい作業なので、写真に撮ってもあまり変わり映えしない上に、作業をしながら写真を撮る余裕が無いような状態でしたので、今回は写真が少ないです(←なんか文章がおかしい:汗)。
 前回の記事での「頭部にモノアイの可動軸が接着されてしまっているのでは?」という不安については大丈夫でした。それでもモノアイはスムーズに可動しません。さらに微調整が必要な状態でした。

続きを読む

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

かめっチ

Author:かめっチ
プラモデル愛好家で犬好きのオッサン、かめっチです。最近は小型洋犬も…

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR